診療通信3

 

 

<戻る>     <次へ>

  平成12年8月3日  

になることを恐れない人はいないと思います。苦しい、つらい、死にいたる病と考えられているからです。私たちを構成するすべての生きた細胞は癌になり得る宿命を背負っています。

宿命は、たった一個の細胞の損傷から始まります。損傷を受けた細胞が即ち癌細胞です。この一個の癌細胞は私たちの免疫能力などとせめぎあいながら、次第に増殖し、やがて生命を脅かすほどになるのです。しかし、この最初の一個の癌細胞の誕生は、実は癌が発見される
数十年前に遡るものであることがわかっています。

ことを考えるとき、癌の予防で最も大切なのは数十年先をみすえた一次予防であることがわかります。一次予防とは即ち、毎日の食事や生活習慣の改善です。まず最初の癌細胞を作らないこと。作ってしまったら増やさないこと。 

細胞ができる原因は様々ですが、およそその3割が食事の摂り方、3割が喫煙、1割がある種の感染症にあるといわれています。

このうち喫煙は、肺癌だけでなく非常に多くの(実はほとんどすべての)癌の強力な発癌因子です。一本吸うたびに身体のどこかの細胞が傷ついて癌細胞化したかもしれないと思うと怖くはありませんか?癌予防のためには何をするよりもまず、禁煙が必要です。

またある種のウイルス感染症が、癌発症の原因になることが知られています。例えば、肝臓癌や成人T細胞白血病、子宮頚癌などは、主にウイルス感染により惹き起こされるものす。

事は毎日の些細なことのようですが、実はこれがとても大切です。日々繰り返される食習慣が、癌を作りもすれば、逆に予防もするのです。

いくつかの食品に発癌性があることが動物実験で確認されています。例えば、肉や魚を焼いた焦げ、ピーナツのかび、サッカリン、カフェイン、あく抜きしていないわらび、塩辛すぎるもの、熱すぎるもの、などです。

癌発症を抑制する物質を含有すると考えられている食品は次のようなものです。  

a,ニンニク キャベツ 大豆  ショウガ ニンジン アシタバ

b,タマネギ ターメリック お茶  ブロッコリー カリフラワー
  トマト ナス ほうれん草 柑橘類

c,ローズマリー バジル セージ 大麦 小麦ふすま 米糠 メロン キウイ  
  ベリー類  キノコ類  海草類

( a >b >c の順に重要度が増す)

ここで大切なことはどれかひとつを狂信的に摂り続けるのではなく、それぞれをバランスよく日々の食事に取り込むことです。またこういう良いとされる食品は、発育しきった癌を治癒させるものではなく、あくまでも予防するためのものです。

それでは最後に、癌センターの提唱する有名な癌予防12か条をどうぞ。

@バランスの取れた食事を  A毎日変化のある食生活を
B食べすぎを避け脂肪を控えて  Cお酒はほどほど Dタバコは少なく
E適量のビタミンと繊維質を食事から摂る  F塩辛いものを控え熱いものはさまして
G焦げは避ける Hかびの生えたものには注意I日光に当たり過ぎない 
J適度なスポーツ K身体を清潔に

<戻る>     <次へ>