診療通信25

 

 

<戻る>       <次へ>
診療通信25

                        経鼻内視鏡について                                              平成17年12月12日

鼻内視鏡をご存知ですか?

字のごとく、鼻から入れる胃内視鏡です。驚かれるかもしれませんが、実はこれが画期的なものなのです。

これまでに、胃カメラ検査を受けられた経験のある方は、前回の検査を思い出してみてください。
多くの方が、「できれば、あれだけは二度とやらずに済ませたい」と、思われているのではないでしょうか。

残念ながら、従来の胃内視鏡検査には、かなりの苦痛が伴っていたと言わざるを得ません。

この苦痛を軽減するために、検査時に鎮静剤や麻酔剤を使用する場合もあり、それはそれで
薬による合併症の危険性をはらんでいました。

ころが、経鼻内視鏡は、強い鎮痛剤を使用する必要もなく、しかもそれを使用したときと同等か、
あるいはもっと楽に、検査を受けることができるのです。

もちろん、検査の精度も従来のものと比べて、遜色ありません。

鼻の中にどんな管が入るのだろうかと、不安に思われるでしょうが、
経鼻内視鏡は従来の内視鏡の半分くらいの太さしかありません(経
4.7oです)。

鼻の中を十分に局所麻酔しますので、想像されるよりずっと容易に挿入できます。

また、挿入する途中で舌根部(舌の付け根の部分)を圧迫することがありませんので、
あの嫌な「おえっ」とする咽頭反射が起こりません。

内視鏡の経を細くすれば、楽な検査ができることは従来からわかっていたことですが、
細くすればするほど観察できる視野も狭くなるという問題点がありました。

しかしカメラ技術の進歩がそのジレンマを画期的に改善してくれたのです。私たちが実際に検査をしてみて、この新しい内視鏡の見え方は、これまでの太いものと比べて全く遜色ありません。

楽にできて、安全性も高まり、検査結果においても変わる点がないとすれば、
選択の方向性は、「決まったのも同じ」と、いえるのではないでしょうか。

当院では、検討の結果、この経鼻内視鏡を、本年9月から導入いたしました。
それ以後、かなりの数の経鼻検査を行ってみて、ますますこの検査方法の利点を実感しています。

もちろん、諸々の状況から、経口の太い内視鏡を使わざるを得ない場合もありますが、
大半のケースにおいてはこの経鼻内視鏡検査法を用いて、今までよりもずっと楽に、
安全な内視鏡検査を施行することができると思います。

「胃のことが心配だけれど、内視鏡検査はいやだし」と、躊躇されている方、
どうぞ思い切ってこの検査を受けてみてください。
きっと、もっと早くやっておけば良かったと思われるでしょう。

たち検査を施行する側の立場からも、この検査法を、これまでよりもストレスの少ない検査手技として、
皆様にお勧めできるのは、大変うれしいことです。

今後は、食道や胃、十二指腸のスクリーニング検査法として積極的に施行することで、
これらの部位の病変の、早期発見、早期治療に結び付けられると考えます。

 

 <戻る>        <次へ>