診療通信O

 

 

<戻る>    <次へ>

平成14年2月28日

C型肝炎はかつて非A非B型肝炎と呼ばれていました。ウイルスが原因であることは
分かっていましたが、長くその本態は不明で、原因ウイルス抗体を検出することに
成功したのは、1988年のことです。

従って輸血用血液からC型肝炎ウイルス(HCV)が排除されるようになったのは
それ以後です。つまり1970年前半にB型肝炎が解明された後は、
1992年に全輸血血にHCV抗体検査が実施されるようになるまでの間、
輸血後肝炎の大半がC型肝炎だったと考えられています。

HCVの感染経路は、血液を介してのものが主体です。性交を介しての感染は確実には
証明されていません。B型肝炎に見られるような母子感染もあまりないといわれています。

が国におけるHCV抗体陽性者は、各種統計によれば人口の1パーセント程度、
全数で百万人超と推定されます。欧米に比べ、我が国を含めたアジア諸国では感染者が多く、中国の場合ある調査によれば、国民の18パーセントがHCV抗体陽性とのことです。

ただし、中国でも日本でもHCV抗体陽性者の比率には、かなり大きな地域差があることが
特徴です。
中国では、南部各省では低いのに、北部の省では50%を超えている所もあります。

我が国でも、島根、兵庫、そして福岡、佐賀などが高感染地域です。
また同一の都道府県の中でも、偏った狭い地域で極端に高い感染率を示すことが、
以前から知られていました。
しかもそれは、ある世代より上の方に特徴的に見られることが多く、
特定の医療機関や予防接種などの医療行為、などとの関連性も疑われています。

かつて注射針は使い捨てではなく、予防接種のときなどには消毒もせずに
連続使用したりすることもあったようです。

このことは、今になってマスコミにも取り上げられ社会問題化しています。

型肝炎の恐れられる点は、慢性化し非常にゆっくり、しかし確実に進行することです。

C型肝炎ウイルスに罹患して、急性肝炎のみで治癒するケースは少なく、
70%以上はゆっくり無自覚のうちに慢性肝炎に移行します。

しかも一度慢性化したC型肝炎は、自然治癒することはほとんどなく、
ほぼ確実に遷延化し、多くの例で肝硬変さらには肝臓癌に移行していきます。

肝臓癌の90%は肝炎ウイルス感染によって惹き起こされますが、
さらにそのうちの70%はC型ウイルスが原因と言われています。

C型肝炎ウイルスを排除できる可能性のある治療法は、
現在のところ唯一インターフェロン投与のみです。

ウイルスのタイプによって治療効果には差がありますが、幸運な場合には
ウイルスを消滅させることができます。あるいは肝臓癌への進展を阻止することが出来ます。

ず、自分が知らないうちにHCV抗体陽性者になっていないかどうかを知ることが
大切です。健診の機会などに調べられてみることをお勧めいたします。

 

<戻る>    <次へ>